03-6274-5333
東京都中央区銀座5丁目5-16 銀座テーラービルディング7F
インプラント
インプラント(人工歯根)
-それは、現在における第3の永久歯-
インプラントが、あなたの食生活を豊かにします。
歯がなくなったまま放置している方へ
人の歯は、正常な方で上下合わせて28本、親知らずを含めると32本あります。前から順に前歯、小臼歯、大臼歯と呼びますが、それぞれが、それぞれの役割を持っています。さらに視野を広げると、舌、顎関節、咬むための筋肉、そして全ての歯牙が意味をなし、体のバランスを保っているのです。
このバランスの崩壊は、たった1本の歯から始まります。ほとんどの方が、大臼歯と呼ばれる奥歯から失っていくのですが、これを放置していると、その隙間を埋めるかのように隣の歯が傾いてきたり(隣在歯の傾斜)、咬み合っていた歯が伸びて来ます(対合歯の延出)。
隣在歯の傾斜
隣在歯の傾斜
そして咬み合わせの負担を受けた周りの歯牙が影響を受け、最終的には前歯に負担がかかっていきます。年々歯を失っていき、咬む能力が無くなると、体にも影響を与えます。
咀嚼できないことによる胃腸への負担や、脳への血流不足による思考能力の低下などが一例ですが、アルツハイマーの原因の一つともいわれています。「1本の歯の喪失が、ゆくゆくは全身の健康に影響を及ぼす」これが現実なのです。たった1本の歯と安易に考えず、なるべく早く専門医の診療を受けていただくことをお薦めします。
アクセス
銀座テーラービルディング7F